当院で得られること
足立耳鼻咽喉科に入職して得られること 5選
1.やりがい
医療機関など医療系のお仕事に就かれる方が、一番嬉しい事・幸せな事とは何でしょうか?
- お金?もちろん大事な事ですが、お金がたくさんある事だけですごく幸せに感じられますか?
- お休み?休みが多い仕事なら嬉しいのは間違いありませんが、それがずっと続くのが幸せでしょうか?
- 職場の人間関係。もちろん大切な要素です。でもそれだけで幸せですか?
どれも正解のようだけど、何か足りない気がします。
私たちが考える一番嬉しい事・幸せな事は上記の要素に加えて、
- 困って訪れる患者さんの、健康に関する悩みを解決するお手伝いが出来ること
- 「来て良かったわ。おかげで楽になった!」と患者さんに笑顔になって頂くこと
- 「有難う!」と言って頂けること
だと考えます。
耳鼻咽喉科に来院される方は、
- 病気で体調が悪い
- なかなかよくならず、気分が重い
- 花粉症で鼻グズグズ・・・。ボ~とする
- めまいがおさまらず、苦しい
このような悩みを持って来院される患者さんに対して、
- 患者さんの不安な気持ちに寄り添い、共感できる
- TPOに応じた明るさと、笑顔で誠実に向き合う
- スムーズに診察を受けて頂けるよう、最善を尽くす
- 帰りには、少しでも笑顔になって帰宅して頂ける
このように些細な事でも誰かの役に立てるから、足立耳鼻咽喉科で働いています!
毎日仕事は忙しいけれど、この気持ちを持っていればやりがいをもって働けるのではないでしょうか?
足立耳鼻咽喉科は患者さんに寄り添った、働きがいのある職場です。
2.働きやすさ
「ワークライフバランスを大切にしている」と謳う職場は多いけれど、現実とはちょっと・・・という職場も多い。
でも足立耳鼻咽喉科では、口だけでなく本当に個人優先、家庭最優先なんです!
ご本人はもちろん、家族の急な体調不良などで遅れる、休みたいという要望も極力受け入れてもらえるし、出社してから体調が悪くなった時なども同様です。
有休休暇も基本的に100%取得して頂いており、働く時はしっかり働き、休む時はゆっくり休むというスタンスです。メリハリ・切り替え・集中は私たちの大切な価値観です。
スタッフも優しい方が多いので、気持ちよく働いて頂けると思います。
3.学びと成長
仕事は生活の糧を得る手段ではありますが、それだけではありません。
人間なら職業人としての成長、人間的な成長も合わせて身に着けたいと願うのではないでしょうか?
足立耳鼻咽喉科では以下のような学びの機会を設けており、スタッフの成長のお手伝いをさせて頂きます。
① 教育制度~未経験でも安心です。
多くの方が医療事務経験ゼロから始めますので、医療事務の基本、医学について知って頂きたいことがたくさんございます。
当院では、新人研修に「プリセプター制度」を設けており、先輩社員がマンツーマンで指導致します。
また業務マニュアル、動画などで口で表現しにくい部分であったり、反復して見たい場合などにも対応しています。
未経験でも大丈夫ですので、安心してご応募下さい。
② 研修制度
日々の業務を通じた業務指導に加えて、定例の勉強会(医師主催、リーダー主催、外部講師)も実施しています。
また月1回の全体ミーテイングや、法人全体での集合研修なども定期的に行っています。
他にも不定期ですが、様々な新しい取組みをしている医療機関などの見学や外部の研修も行っています。
研修となるとどうしても日曜日が多くなりますので、「え~休みの日まで仕事なんて・・・」と思われると思います。私も同感!(笑)
日曜日の時間そのものは戻せまんが、振替休日は取って頂けます。もちろん交通費なども支給されます。
研修ってタメになる事も多いとは思いますが、いくまでが億劫だと思いませんか?
でも振替もあるし、学ぶことで新たなチャンスや成長が望めるかも知れません。
普段とは違った角度から様々な気づきを得て頂けるのでは、と考えます。
4.挑戦
人間はどんなに過酷な環境でも、いつの間にか順応し適応する生き物。簡単に言えば、慣れます。
そして慣れた環境を変える事を嫌う習性があり、なかなか新しい事などに挑戦出来ないものですね。
足立耳鼻咽喉科ではあえてその枠を取っ払い、本人自ら挑戦して頂きたいと考えています。
挑戦すれば失敗するかも知れませんし、自信を失うかも知れません。しかしその経験こそが、成長には欠かせないものなのです。
当院ではその想いを込めて、スタッフには新しい取り組みをしてもらうよう考えており、若いスタッフにもベテランにも折を見てチャレンジしてもらっています。
挑戦して成功すれば共に喜び、失敗しても攻められることはなく、再挑戦すればイイよね!という前向き思考です。
これからは女性が社会を変える時代です。チャレンジする体質の足立耳鼻咽喉科で活躍してみませんか?
5.楽しさ
少し難しいお話が続きましたが、ここまでお読み頂きどのような感想を持たれましたか?
「働きがいもあって、学びもあり働きやすそうだけど、ちょっと堅そう?」
いえいえ、そんなことはありません(笑)。
当院の仕事のモットーは「明るく、楽しく、集中して」ですので、楽しい部分もたくさんございます。
そもそもですが、人間のパフォーマンスは”楽しく行う”時に最高になるそうです。
その特性を活かさない話はありませんね。
ですので足立耳鼻咽喉科の職場は、忙しいけど笑いが絶えません。
それは仕事中でも、ミーティング中でも同じで、休憩中はそれはもうスゴいのなんの・・・というのは言い過ぎですが、本当に楽しさを追求しています。
是非一緒に働いて、体験してみませんか?
まとめ
つたない説明でしたが、ご理解頂けましたでしょうか?
当院で働こうか考えてみえる方の不安や疑問にお答え出来たかわかりませんが、精一杯お話致しました。百聞は一見に如かずと言いますので、足りない部分は是非見学に来て頂き、体感して頂きたいと思います。
困っている人を助けたい、医療分野で働きたいという方、是非一緒に地域医療に貢献していきませんか?
お会い出来る日、一緒に働ける日を心からお待ちしています。